このブログを検索

2010-08-29

Ubuntu9.10 で NAS on RAID1(2/6)

ではまず、今回のハード構成で起こり得る事象と対策について書いておきます。
・10.04の場合、インストール完了後にno bootable deviceエラーが出て起動できません。理由は不明ですが、LiveCDにてroot=/dev/sda?で起動は可能でした。なお、grub2の再インストールをしても復活しませんでした。
対策:9.10を使う(その後10.04にアップデートはOKとの噂)
確認:10.04(64),10.04(32)

・インストール中、RAIDやLVMを使用すると最後のGRUBインストールでエラーが出ます。再起動するとno bootable deviceな上に、root=/dev/sda?でも起動できませんでした。ネット上でも少なくとも日本では未解決問題みたいです。なお、grub2の再インストールをしても復活しませんでした。
対策:全体のRAID化は諦め、データ領域だけ手動でRAID化する
確認:10.04(64),9.10(64)

・内臓CDドライブでインストール中、「Media Change」と出て止まります。止まらない時も稀にありましたが、、、。ネット上だと、「低速で焼く」「USB-CDドライブを使う」なんかが何故か解決する方法らしいです。
対策:USB-CDドライブを使う
確認:10.04.1(64),10.04.1(32),10.04(64),9.10(64)

・9.10で普通にインストールするとAdvancedFormatによりパフォーマンスががた落ちするそうです。確かにインストール時間がだいぶ変わる。
ポイントは、各パーティション開始位置を8で割り切れるセクタにするということ。
対策:インストール前に手動でパーティションわけする
ちなみに10.04は対応しているのでインストーラが適切に分けてくれます

・インストール後にGPartedで何かするとGRUBが起動しなくなる
対策:インストール後は使わない

・RAID化すると何故かMBRが壊れます。再起動するとno bootable device・・・ネット上の情報も見つけられず、意味がわかりません・・・。なお、grub2再インストールしても復活しません。
対策:事前にMBRのバックアップをとり、RAID後にリストアする
確認:9.10(64)

・RAID後、再起動するとRAIDが壊れ、デバイス名が変わります(名前はもしかしたら仕様かもだが海外でも困ってる人いた)。作り直しても再起動すると復活・・・。
対策:mdadmを再インストールしてからRAID-ARRAYを作成しなおす
確認:9.10(64)

・/パーティションをRAID化するとGRUBが見つけられない
対策:/パーティションは今回あきらめる

大きなところはこんなところでしょうか。。。Linux初級者には何がなんだかわからず、再インストールの嵐に心が折れそうでした。体調は折れました・・。実機ではno bootable deviceになるけーすでも、VMwareだと大丈夫だったりするので、大半はハード依存の問題かと思われます。
次は100時間以上かけて編み出したこれらの回避策を書いていきます。

続く

0 件のコメント:

コメントを投稿